ペットの里ロゴ

お問合わせ
019-601-7775

ペットの里について
ペットの里の理念

ペットの里敷地

岩手県滝沢市の広大で自然豊かな場所に人とペットの「聖地」を創る。
人とペットの共生のあり方・命の尊さを提唱していくことで、お互いの幸せをもたらす社会作りを実現していきます。
この取組みの中で育まれた心豊かな人々と共に、 元気な日本を作る一翼を担うことを目指します。

〈12万坪の広大な敷地に〉
今この瞬間にも命のカウントダウンが始まっているペットたちをまず救済する場所が必要と考え、岩手県滝沢市に12万坪の敷地を確保しました。

(1)安易に飼わない(2)安易に捨てない(3)安易に増やさない。
この3つを啓蒙し人々の意識を変えて行く中で、それでも殺処分が行われるのなら、犬猫たちにとって「万が一の場所」、命の受け皿になる場所があることは非常に重要です。
設備等はまだまだ手を入れる必要がありますが、完成後には世界最大級の「ペットにとって幸せな聖地」になる施設を目指しています。

ペットの里 4つのチャレンジ

イメージ

ペットの里は、単なる保護ボランティア活動だけではない、社会への貢献度をも高めた自立型の団体として活動しています。

この広大な敷地を十分に活かし、私たちが目指す「ペットの聖地」としての施設や整備の完成には、ある程度の時間がかかるかもしれません。しかしこの施設を創り上げながら、同じ想いで一生懸命活動されている他の団体・個人のみなさまと協働し、支援の仕組みや里親募集情報を共有したり、共にイベントを開催するなど連携を深め、共に殺処分ゼロを成し遂げていける仕組みを作り上げることができたら、と考えています。
「殺処分」という哀しい言葉が根絶されるよう、日本中の人々の意識を巻き込めるようなプロジェクトとして、そしてペット保護の「聖地」として、すべての人が一体となって取り組める社会的な活動を推進します。

ペットの里は、人とペットが共に幸せになるために〈4つのチャレンジ〉を掲げます。

【1】殺処分ゼロを目指す 飼い主の勝手で捨てられ処分されてしまうペットたちを安全に保護し新たな家族の元へ送り出します。新しい場所で、幸せになろうね!
【2】シニアでも飼える仕組みを 「保護された子たちの里親になりたいと思うけど自分の健康に不安があって」とためらわれる高齢者の方もいます。 民事信託や民間のペット保険を上手に利活用すれば、飼い主さんに万が一の事があってもペットさんの未来を護ることができます。いろんな方法がありますので、ぜひご検討ください。
【3】心豊かな子どもたちを育む 幼い頃から命の重みに触れ、命の尊さ、ペットを飼うことの責任を感じることでお子さんの心の豊かさを育むことができます。ペットの里ではさまざまなイベントを通し、お子さんたちと犬猫たちのふれあいの場を作ります。
【4】社会的弱者の雇用促進 ペットの里のスタッフは、社会的弱者といわれる方々からの雇用を積極的に受け入れたいと考えています。
支え合って、人も動物も幸せな社会に。

ペットの里 パートナー紹介

スタッフ

梶山 永江(JKC公認訓練士)

クマ猟用に繁殖された「ヤマト」との出逢いが全てでした。
彼との日々が、その後の「やさぐれっこ」たちの命を救い、そして、私の使命にも気付かせてもらいました。 
私の使命は「殺処分対象の命と共に生きる」です。
〈ブログ:ほにほにで行こう〉

ペットの里 スタッフ紹介

スタッフのみなさん・ボランティアのみなさんに支えられています

スタッフ

金子 治栄

偶然目に入った新聞記事が里と私を繋いでくれました。 ペットの里設立に至るまでの代表の長年の思い、行き場を失った動物達の辿る辛く悲しい現実。 「なんとかしたい」ただその気持ちに突き動かされるままこの道に。 一人でも多くの方に保護動物の現状を知っていただき、一頭でも多くの子が幸せに暮らせるよう精一杯頑張ります!

 

スタッフ

舘澤 桜子

盛岡ペットワールド専門学校を卒業後、主婦として生活していましたが、やはり大好きな動物に関係した職に就きたく探していたところペットの里に辿り着きました。
里の子達、これから里に来る子達の事を私なりに精一杯、愛情持ってお世話していければと思います!

 

スタッフ

阿部 香菜里

動物と関わる仕事がしたい!という夢を諦めきれず、経験も無しに好きな気持ち一本で飛び込みました。
「ずっとのおうち」がなかなか決まらない子や里で最期を迎える子もおりますが、彼らの里での暮らしが少しでも穏やかなものになるよう精一杯お世話に努めさせていただきます!
動物の資格は何も持っていないけれど、その分愛をたっぷり注ぎます!!

 

↓
ペットの里に関するお問い合わせ

メールでのお問い合わせは24時間365日受付中!

019-601-7775

日中はお世話で出られないことが多いのでメッセージ
またはお問合せフォームからご連絡をお願いします